-
地震保険の家財の補償範囲を教えて!
2019/7/1
地震保険は火災保険とセットで契約します。保険金額は、火災保険の保険金額の30%~50%の範囲内で決定し、建物の上限は5,000万円、家財の上限は1,000万円ま ...
-
地震保険はあとからでも入れるの?
2019/6/21 自然災害
大きな地震が起こったあとは、「もし自分が住んでいる地域で地震が起こったらどうしよう…」と不安になるものです。地震に対して備える保険としては地震保険がありますが、 ...
-
地震保険の補償内容は?いくら補償される?
2019/5/30
地震大国である日本ではいつ地震の被害に遭ってもおかしくはないので、保険に加入して備えておきたいところです。しかし、火災保険のみでは地震の被害に備えることはできず ...
-
地震保険料が値上げへ!基本料率が平均5.1%引き上げに
2019/5/30
損害保険料率算出機構は2019年5月28日付で、金融庁長官に地震保険基準料率を変更する届出を行いました。届出通り審査が通れば、割引等を適用する前の基本料率につい ...
-
地震保険料を安くするカギは耐震等級にあり!
2019/4/19
地震による損害は火災保険では補償されず、地震保険に加入している必要があります。地震大国である日本ではできれば地震保険に加入しておきたいですが、追加でかかる保険料 ...
-
地震保険は必要?
2019/3/27
火災保険に入るときに悩むことの一つに地震保険にもセットで加入するべきかということがあります。火災保険だけでは地震による被害は補償されません。どのような人は地震保 ...
-
津波による被害は地震保険で補償される?
2019/3/8
東日本大震災のときの津波はまだ記憶に新しいと思いますが、地震大国である日本ではそれ以外にも様々な津波の被害に遭ってきました。地震を原因とする津波での被害は地震保 ...
-
地震保険は1回の支払保険金の総額に限度があるって本当?
2019/3/8
地震保険は巨額の保険金を支払われることになることがあります。しかし、保険金を無限に支払うことはできないので、1回の地震に対しての保険金の総支払額が決められていま ...
-
地震保険の対象となるのは?
2019/3/8
地震による被害を補償してくれる地震保険ですが、地震保険の対象となるものはどのようなものか把握していますか?地震保険はどのようなものが対象となるのか紹介します。火 ...
-
地震保険の保険期間は最長で5年、何年契約が多い?
2019/3/8
地震保険は火災保険とセットでしか加入できませんが、火災保険の保険期間(契約期間)が最長10年であるのに対して、地震保険は最長5年です(火災保険の保険期間が5年以 ...