火災保険の基礎知識

水災補償は外しても大丈夫?ハザードマップの確認方法

投稿日:2019年7月4日 更新日:

火災保険では水災補償の有無が保険料に大きく影響します。近くに河川がない場合は保険料を安くするために水災補償を付けないことも多いのですが、大雨による水害のニュースを聞くと本当に水災補償を外しても大丈夫なのか心配になります。そこで一つの目安となるのが自治体が公表するハザードマップです。ハザードマップの確認方法について紹介します。

水災補償の補償内容

ハザードマップの確認の前に、火災保険の水災補償ではどのような損害で補償を受けることができるのかを復習しておきます。

火災保険の水災補償では、台風、暴風雨、豪雨などによる洪水、融雪洪水、高潮、土砂崩れ、落石などによって、建物や家財に所定の損害を受けた場合に補償を受けることができます。洪水だけでなく土砂崩れも水災補償であることに注意してください。

水災補償には一般に以下の支払基準が設けられています。支払基準に満たない場合は保険金は支払われません。

注意ポイント

水災補償の支払基準

  • 建物(家財)の保険価額に対して30%以上の損害を受けた場合
  • 「床上浸水」または「地盤面から45cmを超える浸水」によって損害が生じた場合

床上浸水とは、畳やフローリングなどの居住部分の床を超える浸水のことをいい、地盤面とは、建物が周囲の地面と接する位置のことをいいます。

水災
火災保険の水災補償とは?補償範囲と必要性
近年、台風に限らず記録的な短時間集中豪雨による洪水などの被害を耳にすることが増えてきました。洪水などによる床上浸水の被害や大雨による土砂災害の被害を補償してくれ ...

続きを見る

ハザードマップで水災リスクを確認

自分が住む場所に水災のリスクがあるのかは自治体が公表するハザードマップが参考になります。「市区町村名 ハザードマップ」などと検索するか、国土交通省国土地理院の「ハザードマップポータルサイト」からたどることができます。

中でも国土地理院のハザードマップポータルサイトから確認できる重ねるハザードマップでは、一つの地図上で洪水浸水想定区域や土砂災害リスクなどを重ねあわせて表示できるので、住んでいる地域の自然災害リスクを知るのには大変便利です。詳しい使い方は操作マニュアルをご確認ください。

大きな河川に挟まれている場所や土地が低い場所の場合は最大で5m近い浸水が想定されているところもあります。このような場所ではマンションの2階でも浸水の被害を受けることも考えられます。1階でないからといってリスクを軽視しないようにする必要があります。

また、被害想定が0.5m未満であれば水災リスクはないかというと、そうではありません。水災補償の支払基準に「地盤面から45cmを超える浸水」とあるように、0.5mでも十分被害を受ける可能性があります。特に、地下室があるような家では注意が必要です。なお、地下室など地盤面よりも下に床面がある場合は支払基準における地盤面はその床面となります。

昔の地名が参考になることも

昔の地名を調べることができるのであれば、それによって水災リスクを知ることができることもあります。水に関連した言葉が地名に含まれている場合、かつて湿地や川が流れていた場所であることも少なくありません。こうした場所では大雨のときに水害の被害に遭いやすいので注意が必要です。また、「蛇」「竜」「龍」などが使われている地名では過去に大規模な土砂災害が発生していることが多いです。

注意が必要なのが、漢字ではなくその音が大切であるケースが多いことです。埋立地や土砂崩れで埋まったところを示す「ウメ」に「梅」という漢字が使われたり、削れて土地がなくなるという意味を持つ古語の「噛む」を表す「カミ」「カメ」「カマ」「カモ」に「上」「紙」「神」「亀」「釜」「鎌」「鴨」「加茂」などの漢字が使われたりしています。

過去の地名は地元の図書館などで古い5万分の1の地形図や郷土資料「地名の由来」などから調べることができます。ただし、過去に災害があったからといって現在も危険だとは限りません。治水工事によってリスクが減っていたり、開発によって崖がなくなっていたりすることもあります。上で紹介したハザードマップなどで現在の状況を確認しつつ、過去からのメッセージをしっかりと受け止めるようにしましょう。

参考:政府広報「地名があらわす災害の歴史

水災補償を追加するのなら一括見積もりサービスを利用しよう

ハザードマップを確認してみたら水災のリスクが高い地域だったという場合は火災保険に水災補償を追加することを検討しましょう。このとき、現在契約している火災保険に水災補償を追加してもよいのですが、火災保険一括見積もりサービスを利用して他の保険会社の見積もりも取ってみることをおすすめします。

水災補償をつけると保険料が大きく上がることが考えられます。保険料負担をできるだけ抑えるためにも複数の保険会社から見積もりを取って、保険料が安い保険会社を探すのがよいでしょう。一括見積もりサービスを利用すれば、無料で一度に複数の保険会社から見積もりを取ることができるのです。

近年、大雨による被害のニュースを聞くことが増えてきています。水災のリスクと保険料のバランスを考えて納得のいく補償内容で契約するようにしましょう。


堀田健太

著者情報

堀田 健太
東京大学経済学部金融学科を卒業後、2015年にSBIホールディングス株式会社に入社、インズウェブ事業部に配属。以後、一貫して保険に関する業務にかかわる。年間で100本近くの保険に関するコンテンツを制作中。

自動車保険も安くしませんか?
一番安い自動車保険を探す方はこちら!

自動車保険は比較で安くなる!

インズウェブSNS公式アカウント

  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • tiktok
  • LINE
  • youtube
  • pinterest
  • note
  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • tiktok
  • youtube
  • pinterest
  • note
\インズウェブのお得情報を発信!/友だち追加

記事が参考になったらシェアお願いします!

  • この記事を書いた人

インズウェブ

「保険(Insurance)」とインターネット「ウェブ(Web)」の融合から、サイト名『インズウェブ(InsWeb)』が誕生しました。自動車保険の見積もりを中心として2000年からサービスを提供しています。現在の運営会社はSBIホールディングス株式会社となり、公正かつ中立的な立場で自動車保険のみならず火災保険に関する様々なお役立ち情報も提供しています。

-火災保険の基礎知識
-

Copyright© SBI Holdings Inc. All Rights Reserved.

\火災保険は比較で安くなる!/