-
火災保険の明記物件とは?補償を受けるために要注意!
2019/8/5
火災保険で家財に対しての補償を付けていても1個30万円を超える貴金属や美術品、書画などのいわゆる明記物件は補償されない場合があります。明記物件とはどのようなもの ...
-
火災保険で門や塀、物置などは補償される?
2019/8/1
火災保険では建物と家財の損害について補償を受けることができます。それでは建物そのものではなく、門や塀、物置・車庫などは火災保険で補償されるのでしょうか?このよう ...
-
集中豪雨は増えている?火災保険で水災に備えよう
2019/7/23
昔と比べて集中豪雨が多くなっているような印象をお持ちの方も多いのではないでしょうか。それでは、印象だけではなく実際のデータとして集中豪雨は増えているのでしょうか ...
-
台風でカーポートが破損!火災保険は使える?
2019/7/19 #自然災害
台風による強風でカーポートの屋根が飛ばされてしまったり、飛ばされてきた瓦などで破損してしまったりすることがあります。この場合、カーポートの修理代金について火災保 ...
-
漏電による被害!火災保険でどこまで対応可能?
2019/7/17
電気配線や電気器具類の配線が老朽化していたり、破損していたりする事などが原因で、外部に電気が流れ出てしまうことを「漏電」と言います。また、「ショート」とは絶縁が ...
-
火災保険の見積もりに使う面積、その調べ方は?
2019/7/11
火災保険の保険料を決める要素の一つに建物の面積があります。しかし、急に面積が必要と言われてもなかなか分からないかと思います。そこで、建物の面積の調べ方と、特にマ ...
-
エアコンが故障した!火災保険で補償される?
2019/7/8
冷房に暖房、除湿などエアコンは年中活躍する機会があります。それゆえ、エアコンが故障してしまったら早く修理してしまいたいものです。しかし、修理をするとなったらやは ...
-
水災補償は外しても大丈夫?ハザードマップの確認方法
2019/7/4 #自然災害
火災保険では水災補償の有無が保険料に大きく影響します。近くに河川がない場合は保険料を安くするために水災補償を付けないことも多いのですが、大雨による水害のニュース ...
-
豪雨による被害は火災保険で補償される?
2019/6/25 #自然災害
近年、台風に限らずゲリラ豪雨や集中豪雨など記録的な豪雨による被害を見聞きすることが増えてきました。豪雨によって被害を受けてしまった場合、火災保険で補償を受けられ ...
-
火災保険料の支払い方法の種類について
2019/6/13
火災保険の契約期間は長期で5年までとなっています。火災保険は1年契約で毎年見直しなどを行いながら更新していくパターンと長期契約にするパターンのどちらかを選択する ...