地震保険の基礎知識

地震保険の保険期間は最長で5年、何年契約が多い?

投稿日:2019年3月8日 更新日:

地震保険は火災保険とセットでしか加入できませんが、火災保険の保険期間(契約期間)が最長10年であるのに対して、地震保険は最長5年です(火災保険の保険期間が5年以下ならその保険期間まで)。地震保険は何年契約で契約している人が多いのでしょうか?

地震保険の保険期間は最長5年

地震保険の保険期間は最長で5年です。ただし、地震保険は火災保険とセットで加入するものなので、火災保険の保険期間が3年などの5年以下の場合は火災保険の保険期間と同一期間が最長での設定となります。また、火災保険の保険期間が5年超の場合、地震保険の契約が火災保険よりも先に満期を迎えることとなりますが、保険会社に地震保険の契約をやめる旨の連絡をしなければ自動更新となります。

ポイント

火災保険の保険期間が5年以下の場合
1年(自動継続)または火災保険の保険期間と同一の期間
火災保険の保険期間が5年超の場合
1年(自動継続)または5年(自動継続)

地震保険の保険期間は何年が多い?

地震保険は何年契約が多いのでしょうか?損害保険料率算出機構「火災保険・地震保険の概況(2023年度)」に2022年度における新契約の保険期間の証券件数のデータが掲載されていますので紹介します。

地震保険 保険期間別件数(2021年度・新契約)

保険期間件数
1年4,485,164
2年1,082,728
3年136,779
4年18,797
5年3,122,482
合計8,845,950

※保険期間の「1年」には地震保険契約の中途付帯(1年未満)も含みます。
出典:損害保険料率算出機構「火災保険・地震保険の概況(2023年度)」

上表より、1番多いのが1年契約で次いで多いのが最長の5年契約です。ちなみに、火災保険の保険期間については5年が一番多く、次いで1年という結果になっています。

火災保険 保険期間別件数(2022年度・新契約)

保険期間件数
短期(1年未満)21,720
1年3,026,709
2年2,125,306
3年308,459
4年13,139
5年6,542,825
6年3,090
7年704
8年451
9年261
10年785,073
その他53,151
不明1
合計12,880,889

出典:損害保険料率算出機構「火災保険・地震保険の概況(2023年度)」

保険期間が1年の場合と5年の場合のメリット・デメリット

地震保険の保険期間は1年が最も多く、次いで5年が多いですが、1年契約と5年契約にはそれぞれメリット・デメリットがあります。

1年契約のメリットとしては1回の保険料支払額が安く抑えられることが挙げられます。火災保険に加えて地震保険の保険料を長期一括払にすると一度の保険料負担が大きくなります。地震保険を1年契約にすることで1回の保険料負担を多少なりとも抑えることができます。

逆にデメリットとしては、保険料の支払総額が高くなることが挙げられます。地震保険は火災保険と同じように、長期契約で保険料を一括払すると保険料の総支払額を抑えることができます。例えば、5年契約で一括払すると、1年契約の4.65年分の保険料で済むのです(2021年1月1日始期以降)。長期係数の表を紹介しますので参考にしてみてください。また、1年契約は保険料の改定の影響をすぐに受けやすいです。保険料の改定がプラスに働くこともありますが、地震保険は値上がり傾向にありますので、デメリットとしての側面が強いでしょう。

5年契約のメリット・デメリットは1年契約のメリット・デメリットを逆にしたものが当てはまります。つまりは、保険料の総支払額が安く抑えられるのと、保険料の改定の影響を受けにくいのがメリットで、1回の保険料負担が重いのがデメリットです。

2022年10月1日以降始期の地震保険の長期係数

保険期間2年3年4年5年
長期係数1.902.853.754.70
割引率5%5%6.25%6%

例:2年契約の保険料=1年契約の保険料×保険期間2年の長期係数

まとめ

地震保険の保険期間は最長で5年です。1年契約での契約が最も多く、次いで5年契約が多いです。1年契約も5年契約もともにメリット・デメリットがありますので、家計の状況や建物のリスク状況等を考えて保険期間を設定しましょう。


堀田健太

著者情報

堀田 健太
東京大学経済学部金融学科を卒業後、2015年にSBIホールディングス株式会社に入社、インズウェブ事業部に配属。以後、一貫して保険に関する業務にかかわる。年間で100本近くの保険に関するコンテンツを制作中。

自動車保険も安くしませんか?
一番安い自動車保険を探す方はこちら!

自動車保険は比較で安くなる!

インズウェブSNS公式アカウント

  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • tiktok
  • LINE
  • youtube
  • pinterest
  • note
  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • tiktok
  • youtube
  • pinterest
  • note
\インズウェブのお得情報を発信!/友だち追加

記事が参考になったらシェアお願いします!

  • この記事を書いた人

インズウェブ

「保険(Insurance)」とインターネット「ウェブ(Web)」の融合から、サイト名『インズウェブ(InsWeb)』が誕生しました。自動車保険の見積もりを中心として2000年からサービスを提供しています。現在の運営会社はSBIホールディングス株式会社となり、公正かつ中立的な立場で自動車保険のみならず火災保険に関する様々なお役立ち情報も提供しています。

-地震保険の基礎知識

Copyright© SBI Holdings Inc. All Rights Reserved.

\火災保険は比較で安くなる!/